楽天ポイントで募金・義援金 千葉県も援助物資募集中

メバリング

2011年03月23日 01:48

楽天ポイントで募金・義援金出来るみたいです。

前に楽天の募金・義援金みたら、楽天カードとEdyのみでした。

楽天ポイントなら持ってる人多いと思います。

楽天で買い物する時に、楽天ポイント使う事多いので楽天ポイント自体はそれほど多くない気がします。

楽天ポイント募金・義援金に限らず、ポイントで募金・義援金募る会社あります。

現金の募金・義援金は生活上厳しいが、ポイントなら生活気にせず募金・義援金出来ます。

自分は楽天ポイント3192ポイントありました。

とりあえず、楽天ポイント3192ポイント、楽天ポイント募金・義援金して見ました。

簡単に楽天ポイント募金・義援金出来ました。

楽天ポイントで募金・義援金、東北地方太平洋沖地震の被災者義援金について 【募金受付期間:2011/03/18~2011/05/31】

千葉県でも22日から物資援助の募集始まりました。

一回目は4月27日まで見たいです。

援助物資は東京都の物とほぼ同じ内容でした。

ただ、直接千葉県庁に持っていかないといけない、みたいです。

詳しくは、千葉県の東北地方太平洋沖地震に係る個人からの救援物資の受付についてをご覧ください。

東京都東北地方太平洋沖地震に伴う支援(救援物資の受け付け)

東京都も3月27日(日曜日)午後4時をもって、受付を一時中止中!!
援助する際は必要な援助物資変わりますので事前に確認を。

関東でもガソリン不足してます。ガソリン渋滞もあります。

それでも、目的あるガソリン使用はOK。

目的のない、ガソリン使用はNG。

ガソリン大切です。

まずは、被災地にガソリン供給を。

関東でも電気必要です。

輪番停電もあります。

電気は関西・関東で周波数違いますが、関西の方も節電大切です。

関東では原子力発電難しい状況です。

関西の方の節電で石油関係の火力発電にプラスになる。

ガソリンなどの燃料的にも。

ただ、関西は元気と笑顔も大切です。

関西の笑顔が東北・関東の笑顔と元気に。



物資支援を集約する民間企業の一部

モンベルのアウトドア義援隊

【1】 物資の協力=被災地で役立つ物資
  テント、寝袋、ガスストーブ(アウトドア用のガス缶やバーナー)、食品(生ものは除きます)、その他

【2】 援助金

【3】 ボランティア(人手)=現地で支援物資の配布などの活動できる人

今必要な窓口になってます。

スノーピーク東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願い

テントは今募集してないが、・シュラフ(寝袋) ・インナーマット、銀マット募集している。

今後、自衛隊で一元管理するようなので、やはり今は募金・義援金がメイン。

送る際は当然元払い。一種類一包装が基本となる。

自衛隊でも個人の援助物資支援は今現在募集していない。

自衛隊のホームページに民間とあるが個人ではなく民間団体。

チェーンメール自体よくわからないが、チェーンメールで実際とは違う内容が流通してるみたいです。

直接支援してる自衛隊に個人で物資送ったらいけません。

直接支援にも影響でます。

今後は、個人→公共団体・民間団体→自衛隊という流れになると思います。

何時、どこに、どれだけ必要かわからない現状では、個人の直接援助は避けるべき。

混乱をまねくだけ。

わかってきた場合各団体で補えない物の個人に募集があった場合でも公共団体・民間団体を通した方が円滑に物資を援助出来ると思います。

直接援助は直接援助・間接援助の速さの阻害要因にもなりかねません。

現場でなるべく簡単にそんな事も大切になってくる。


ブログパーツを表示するためには、JavaScriptを有効にする必要があります。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら


ナチュラムポイントで募金出来ます。

ナチュラム東北地方太平洋沖地震被害地支援募金

釣りブログなので、ナチュラムポイント持ってる方、多いと思います。

一口300ポイント、300ポイント単位で募金できます。送り先は日本赤十字社。
グーグル東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震) 情報

グーグルの上のサイトから義援金送れます。

自分も含め皆さんの出来る事、義援金。

YAHOO緊急災害募金

Yahoo!ウォレットを使い、1口500円でオリジナル壁紙を購入する形で募金、もしくはYahoo!ポイントを募金。募金先:日本赤十字社。

チャリティーコンテンツ(額面選択):@nifty Web募金

オリジナル壁紙をダウンロードする形で募金。@nifty IDでログインし、金額を525円~1万500円の5段階。

東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い -【グルーポン-GROUPON

クーポン販売システムを使って1口200円の募金受け付け。募金先:日本赤十字社。


東北地方太平洋沖地震被害に対する支援について - goo 募金

壁紙コンテンツで100円~10,000円の全額募金。募金先:各都道府県が設置する災害対策本部。


TポイントとTカードの総合サイト[T-SITE]


各都道府県の災害対策本部などを通じて、全額寄付。

【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|ホームページ

mixiモバイル
50ポイント(50円)の募金でミクシィが50円を拠出し、計100円を寄付する。

KDDI
auの携帯電話向けサイト「被災地支援 義援金サイト」を開設
募集期間は4月11日午後0時まで。アクセスはEZボタン→トップペニューまたはau one トップ→災害用伝言板→被災地支援義援金サイト

NTT Docomo
iMenuから「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」
被災地支援活動 | 企業情報 | NTTドコモ

楽天募金

ニコニコ募金】東北地方太平洋沖地震 支援メッセージ動画

災害用伝言板・ダイヤル

緊急用ダイヤル:
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生

NTT docomo災害用伝言ダイヤル

KDDI 災害用伝言板

SoftBank 災害用伝言板

.
地震・津波被害に関する最新情報


EMOBILE 災害伝言板

WILLCOM 災害用伝言板

災害用ブロードバンド伝言板 (web171)

停電情報節電関係

東北電力

東京電力

節電のお願い

23日更新。楽天ポイントで募金・義援金と千葉県で援助物資募集。 

今自分のやってる事情報発信メインです。

自分は偽善者なのかと思う時あります。

節電してますが、ブログ更新してます。

深夜メインですが、気になるブログがあると輪番停電関係なく記事見たりする事あります。

平気で他の人の記事コピペしています。

今はそれでもリンク先見て欲しい。

一人でも多くの人が募金・義援金に参加してほしいから。

物資の募集も始まってます。

現状関東でもガソリン不足してます。

個人の物資援助はガソリンも含めコストは高いでしょう。

それでも、目的のあるガソリン・燃料の使用ありだと思います。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事