南房総!ランガンデイメバリングIN房総
今回の
メバリングランガンは千葉の南房総、乙浜港から那古船形港、新富浦港をメバリングし、あわゆくばアジをともくろみランガンしました。更に北上しナイトメバリングランガンで富津の大貫漁港、下州漁港にも行きました。
疲れました。
南房総を朝倉南暴走と読めるぐらいに。
ランガンメバリングは妄想なのかと思えるほどに。
で、釣果の方は良いか、悪いかの
ハーフハーフです。
気を取り直して前回の続きを書いていきます。
アジング・メバリングIN乙浜港
乙浜港は大きい港で家族連れの釣り人やエギングしてる人で賑わってました。
思い思いにエギングやエギングをしていました、エギングしている人だらけです。
まずは、釣らない釣り(下見)。釣らない釣り(下見)といってもようは場所探し。
釣らない釣りをしているとスロープにアジが。
アジが沈んでる。
どうしたんだアジ君。
アジは何も答えず、ただ海の底で沈黙するのみ。時々波に身をまかせながら。
死んだ魚を見ると魚が釣れない気がします。
アジのことはなかった事に記憶をすり替え釣らない釣り。
なんか釣れそうな感じです。
ただ、海草(ウィード)がすごく根掛りしそう。
このポイントで
デイメバリング兼アジング。
予想どうり根掛りのオンパレード。
根掛りと戦いながらメバリング兼アジングしていると、
メバルでもアジでもない魚。
はじめてみる魚が釣れました。
ネットで調べてみるとオハグロベラという魚らしい。
その後は、アジもメバルも釣れず。
ランガン、那古船形港に場所移動。
アジング・メバリングIN那古船形港
那古船形港もエギングしてる人に家族連れがたくさんいました。
釣らない釣り(下見)もせず、メバリング兼アジング。
ヘチでちょんちょんやっていると、
また、アジでもメバルでもない魚が釣れました。
なにハタかわかりませんハタっぽい魚。任三郎じゃないことは確かです。
メバリング兼アジングは妄想なのか。
アジもメバルも釣れず、時間だけが過ぎていきます。
ランガン、新富浦漁港に移動。
アジング・メバリングIN新富浦漁港
釣らない釣りもせず、メバリング兼アジング。
アジもメバルも釣れず、根掛りし仕掛けをロスト。
暗いのでヘッドライトを探す。ランガンバッグの中にも車にもヘッドライトが無い。
南房総、メバリング兼アジング終了。
ナイトメバリングを次回に続けたいところだが、このまま続けます。
続きといっても、あっさり書きます。
保田のおどやでヘッドライトを買い、保田でメバリング、メバルなし。
大貫港でメバリング、メバルなし。
下州港に来るもランガンバッグを大貫港に忘れる。
大貫港に戻り、ランガンバッグを回収し、下州港でメバリング、メバルなし。
メバリング終了。
今回のメバリング兼アジングは妄想だ。
メバリングさんが妄想だといっている。
妄想であって欲しい。
それにしても尻すぼみで本当に疲れました。
朝9時半ぐらいに家を出て、家に戻ったのが0時半。
釣果が外道2匹。
次の日、富津警察所から電話。車の任意保険証書を富津に落としたらしい。
あなたにおススメの記事
関連記事